【チンギス紀】「火眼」のあらすじと感想を5分で紹介!!

2020年1月19日日曜日

チンギス紀

t f B! P L
ボス「はじめましてにゃ。当サイトの管理人のボスだにゃ。

ご主人であるニャンコと一緒に毎日暮らしているネコだニャ。

今日から私が編集長になってニャンコが読んだ歴史小説のオススメや歴史に登場する人物などを歴史に詳しくないニャンコが分かりやすくまとめていくブログになっています。

私も時々登場するからみんな見てくれると嬉しいにゃ。

それでは早速ご覧ください。」



ボスがこのブログの趣旨をご紹介してくれたので、ここからは改めてニャンコと言います。

どうかよろしくお願いします。

さっそくボスのご主人・ニャンコが今ハマってい歴史小説を紹介していきます。

紹介するのは水滸伝・楊令伝・岳飛伝の続きのお話である「チンギス紀」という歴史小説です。

この歴史小説は北方謙三氏が書いた作品です。

この「チンギス紀」のオススメ部分やあらすじなどをご紹介していきたいと思います。

さて記念すべき「チンギス紀」第一巻のあらすじと感想をご紹介したいと思います。

チンギス紀第1巻の感想

この小説の主人公はチンギス・ハーンと呼ばれることになるモンゴルの英雄の幼少期から始まる物語。

時代は中国を金が統治していた頃で、金の両国の外にあるモンゴル平原に割拠する一族・キャト氏の長の息子・テムジンが主人公です。

第一巻ではテムジンの父親でキャト氏の族長であったイェスゲイが殺害されてしまいます。

その結果キャト氏がイェスゲイの配下であったタイチウトの勢力に取り込まれてしまいます。

そして、タイチウトはイェスゲイの妻が守っていた小さな勢力を取り込もうと考え、テムジンの弟に調略を施します。

テムジンは自分の弟がタイチウトからの超略を受けている事を知ると、弟を殺害してタイチウトからの調略を阻止。

その結果、テムジンは一族から追い出されることになり、新しい環境である金国へ逃亡することになりますが、テムジンにとって厳しい環境が待ち受けていました。

しかしテムジンは厳しい環境で生きていくことで新しい人々との繋がり出来き、また人脈や中華の歴史に触れる事によって人間的な成長を遂げて、モンゴル平原へ戻ってくることになります。

「火眼」の感想

「チンギス紀」の第一巻のあらすじをご紹介しました。

ここからはチンギス紀「火眼」を読了したニャンコの感想をつらつら述べていきたいと思います。

モンゴル帝国を打ち立て人物・チンギス・ハーンがいきなり中国に行っている点にびっくりしました。

ニャンコは歴史に詳しくないので、チンギス・ハーン=モンゴル平原で成長して、大勢力を築いた人だと思っていました。

しかし北方謙三氏は初手で私の意表をついてきて驚きましたが、この後どのようにしてモンゴル平原の覇者にまでチンギス・ハーンが上り詰めていくのかが楽しみになりました。

またこの「チンギス紀」は水滸伝シリーズの続巻として発刊されておりますので、水滸伝や楊令伝、岳飛伝で活躍した人物が今後チンギス・ハーンと関係を持つことになるのかも注目したい点です。

私はチンギス紀の一巻を買ったとき、水滸伝、楊令伝、岳飛伝と同じく3日程で、読み終わってしまいました。

それほど今回のチンギス紀も物語にのめり込むことができる作品になっていますの北方作品が好きな方におすすめの一冊となっております。

是非ご覧になってはいかがでしょうか。

そして次回は当ブログの管理人を紹介したいと思います。

ちょっと生意気ですが、いいやつなのでどうかお楽しみに。

このブログを検索

2021年大河ドラマ「晴天を衝け」

オススメ歴史小説の本棚

自己紹介

自分の写真
このブログの管理人はプロフィール写真に載せている白猫・ボス。 ブログの表紙のネコは私の友達だよ そしてブログの文章を書いているのはボスの飼い主であるニャンコが書いています。 猫が管理している日本初の(ホントかにゃ??)歴史小説や戦国時代などを紹介するサイト。 ちぐはぐコンビで不定期に更新していますので、見てください。 ボスの日常もたまに紹介するかも・・・・

注目の投稿

「麒麟がくる」ついに黒田官兵衛がやってくる!?一体何した人なの?

こんばんわにゃんこです。 最近少しづつ暖かい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて「麒麟がくる」もついに最終回を迎える事になりましたが、1人の武将が登場することになり、話題を呼んでいます。 その武将とは黒田官兵衛(くろだかんべえ)です。 黒田官兵衛は羽柴秀吉...

QooQ