こんばんわ。
ニャンコです。
今週から再び「麒麟がくる」が始まりますが、「麒麟がくる」の見所は主人公・明智光秀だけではなく、明智光秀に関係する武将たちも魅力的に描かれている点も見所の一つです。
「麒麟がくる」の桶狭間の戦いで立派な武将に成長していた徳川家康。
徳川家康も「麒麟がくる」の中盤で活躍する武将として再登場が予想されます。
しかし徳川家康は「麒麟がくる」の中盤のどのシーンで登場するのか。
そして徳川家康がどのように活躍するのかを史実に基づいて、歴史に詳しくないニャンコがわかりやすくご紹介していきたいと思います。
徳川家康が再登場するシーンはどこ!?
徳川家康はいったいどのシーンで再登場するのでしょうか。
それは織田信長に明智光秀が仕え、足利義昭(あしかがよしあき)を将軍にする為、京都へ向かうシーンで再登場する事が予想されます。
徳川家康は史実でも同様に織田信長が足利義昭を将軍にする為、幕府の本拠地である京都へ向かう時に織田軍に加わっております。
その為「麒麟がくる」でも徳川家康が再登場する可能性が高いシーンと予想する事が出来ます。
では再登場を果たした徳川家康は「麒麟がくる」の中盤で再登場するだけで、活躍するシーンはあるのでしょうか。
徳川家康が「麒麟がくる」の中盤で活躍するシーンその1:金ヶ崎の戦い
徳川家康が活躍するシーンのその1としましては金ヶ崎の戦いにおける殿戦(しんがりせん)での活躍が予想されるのではないでしょうか。
金ヶ崎の戦いでは朝倉・浅井連合軍の追撃を防ぐため、羽柴秀吉が大活躍した戦いの一つとして挙げられる事が多い戦いですが、実はこの戦いには明智光秀や徳川家康も参加していたとされる説が存在しています。
「麒麟がくる」は明智光秀が主人公として描かれている大河ドラマですので、この戦いに明智光秀が参加している可能性が高いと予想され、明智光秀と関係の深い徳川家康もこの戦いに参加して活躍するのではないかなとニャンコは推測しました。
それでは次にまいりましょう。
徳川家康が「麒麟がくる」の中盤で活躍するシーンその2:姉川の戦い
徳川家康が「麒麟がくる」の中盤で活躍するシーンその2は姉川の戦いです。
姉川の戦いは浅井家と朝倉家の連合軍VS織田・徳川連合軍が姉川の地で戦った合戦です。
姉川の戦いで織田軍は浅井軍と戦いますが、浅井軍の突撃に対応できずかなりの苦戦を強いられることになります。
しかし織田軍の窮地を徳川家康が救い、浅井・朝倉連合軍から勝利をもぎ取ります。
史実では徳川軍は朝倉軍と合戦を始めますが、織田軍と同様に徳川軍も兵士の多い朝倉軍の攻撃に苦戦。
ですが、徳川家康は少ない兵士を榊原康政(さかきばらやすまさ)が朝倉軍の側面を攻撃した事がきっかけで、朝倉軍が混乱してしまいます。
徳川家康は朝倉軍の混乱を見逃さず、総攻撃をかけて朝倉軍を追い払った事がきっかけとなり、浅井軍も撤退。
こうして姉川の戦いは徳川軍が頑張った事が契機となり、勝利をもぎ取ることに成功するのでした。
このことから「麒麟がくる」でも姉川の戦いで徳川家康が活躍するシーンとして描かれるのではないでしょうか。
編集長ボスのまとめ
ボス「今回は「麒麟がくる」の中盤で再登場を果たすであろう徳川家康の活躍シーンを予想してみたニャ。
ここからは今回の記事をまとめをしていくニャ。
「麒麟がくる」徳川家康が再びやってくる!?徳川家康が中盤で活躍する部分を予想してみた!!まとめ
- 徳川家康は「麒麟がくる」の中盤で再登場を果たす
- 徳川家康が活躍するシーンは金ヶ崎の戦いと姉川の戦いの二つ
以上にゃ。
徳川家康は織田信長と同じく「麒麟がくる」では重要な登場人物として予想されるため、「麒麟がくる」の終盤でもかなり多く登場するのではないかにゃ。
今日はこんなところだニャ。
それではまた次回もこのブログでお会いしましょう。
またニャ~」
参考文献 織田信長家臣人名辞典など
0 件のコメント:
コメントを投稿