「越後の龍(えちごのりゅう)」のあだ名で知られる戦国トップクラスの強さを誇った越後の上杉謙信。
そして上杉謙信の死後、上杉家の当主となった上杉景勝。
二人には天下統一を狙うことのできるチャンスがありましたが、そのチャンスを掴みませんでした。
どうして二人は天下統一のチャンスを掴まなかったのでしょうか。
この記事では
- 戦国最強と言われた上杉謙信がどうして天下統一を狙わなかったのか。
- 上杉景勝も天下統一できるチャンスがあったのか。
などを歴史の素人ニャンコが分かりやすくまとめてご紹介していく記事になります。
上杉謙信と上杉景勝が天下統一のチャンスを掴まなかった理由について、5分でわかりやすく考察してみました。
上杉謙信が天下統一のチャンスを掴んだ手取川の戦い
上杉謙信が天下統一をできた最大のチャンスだった手取川の戦い。
この戦いは上杉謙信引き入る越後の精鋭部隊と織田信長の北陸司令官として活躍していた柴田勝家が手取川付近で戦った戦です。
この戦いの勝敗は上杉軍が織田軍に勝利。
こうしてこの戦いは終幕を迎えますが、なぜこの戦いが上杉謙信の天下統一をする上で最大のチャンスだったのでしょうか。
上杉謙信が織田信長を倒すことも難しくない状況だった!?
上杉謙信は手取川の戦いで織田軍に勝利しますが、追撃することなく越後(えちご)へ撤退します。
もしこの時上杉謙信率いる軍勢が織田軍を追撃していれば、どのようなことになったのでしょうか。
ここからは上杉謙信が手取川の戦いに勝利したあと、織田軍を追撃したと仮定してお話を進めていきます。
上杉謙信は手取川の戦いで織田軍に勝利し追撃した場合、近畿地方を制圧し織田信長に変わって天下を差配する主になることも可能だったと思います。
ここからは上杉謙信が手取川の戦いに勝利したあと、織田軍を追撃したと仮定してお話を進めていきます。
上杉謙信は手取川の戦いで織田軍に勝利し追撃した場合、近畿地方を制圧し織田信長に変わって天下を差配する主になることも可能だったと思います。
その理由としては上杉軍が手取川で織田軍を打ち破った頃、織田軍の家来になっていた松永久秀(まつながひさひで)が織田信長に反乱。
また上杉軍が帰国してから、毛利と手を組んで反乱を起こした摂津(せっつ)の荒木村重(あらきむらしげ)。
もし上杉謙信が織田軍を追撃していれば、荒木村重も織田信長へ反乱を起こしていたかもしれません。
このよう上杉謙信が手取川で織田軍に勝利した後、織田軍に追撃して織田家の領土へ攻め入っていれば、織田信長に反乱を起こした武将と手を組めます。
上杉謙信は織田信長に反乱を起こしている勢力と織田家と敵対している毛利家や本願寺、武田などの諸勢力と手を結べば、織田家を滅ぼすことも可能だったと思います。
上杉謙信が織田家を滅亡させてしまえば、天下を自分で支配することもできます。
また上杉謙信が敬っていた足利幕府のトップである足利義昭を将軍へ戻して、足利幕府を復活することもできます。
また上杉謙信が敬っていた足利幕府のトップである足利義昭を将軍へ戻して、足利幕府を復活することもできます。
しかし上杉謙信は手取川で織田軍を追撃しないで、越後へ帰ってしまいます。
なぜ上杉謙信は手取川で織田軍を追撃しないで、越後へ帰ってしまったのでしょうか。
ですが、本当にそれだけが越後へ帰還した理由なのでしょうか。
もう少し推測してみたいと思います。
上杉謙信が越後へ帰還した理由の一つ目は結城家からの要請に応えて、関東の北条家を討伐するために帰還しました。
確かに上杉謙信は筋目に従って戦っていた大名なので、助けを求められたら拒否することなく応えています。
そのため越後へ帰還した理由は一つ目の理由でも間違えないと思います。
しかしもう一つ理由を挙げるならば、兵力を補充するために帰還したのではないかと思われます。
上杉謙信は8000程の兵力で織田軍を手取川で勝ちました。
そのまま上杉謙信は織田軍を追撃したとしても8000程の兵力では、織田軍の主力部隊とぶつかっても勝つ見込みが少ないと判断し、越後へ帰還して兵力を補充してから、再び織田軍と戦うために越後へ帰ったのではないでしょうか。
こればかりはニャンコの推測になってしまい断定できませんが、上杉謙信が越後へ帰った後、すぐに兵員を招集するため領土全域に号令をかけています。
その後上杉謙信は亡くなってしまいますが、この兵員招集こそ織田軍と本格的に戦うために集められた可能性は少なくないと思います。
上杉謙信が追撃しなかった理由は関東征伐をするため!?
上杉謙信はどうして織田軍を追撃しないで越後に帰ったのでしょうか。
その理由は関東にありました。
上杉謙信は関東の結城(ゆうき)家から「北条軍の攻撃に困っているので、助けてください」と何度も懇願されます。
そのため上杉謙信は織田軍に手取川で勝利したにもかかわらず軍勢を越後へ帰還します。
他にも上杉軍は長く他国へ遠征していたため、将兵たちを一度帰還させて休養を取らせるために
ですが、本当にそれだけが越後へ帰還した理由なのでしょうか。
もう少し推測してみたいと思います。
兵力を補充するために撤退した!?
ここからはにゃんこの推測を交えてお話したいと思います。
上杉謙信が越後へ帰還した理由の一つ目は結城家からの要請に応えて、関東の北条家を討伐するために帰還しました。
確かに上杉謙信は筋目に従って戦っていた大名なので、助けを求められたら拒否することなく応えています。
そのため越後へ帰還した理由は一つ目の理由でも間違えないと思います。
しかしもう一つ理由を挙げるならば、兵力を補充するために帰還したのではないかと思われます。
上杉謙信は8000程の兵力で織田軍を手取川で勝ちました。
そのまま上杉謙信は織田軍を追撃したとしても8000程の兵力では、織田軍の主力部隊とぶつかっても勝つ見込みが少ないと判断し、越後へ帰還して兵力を補充してから、再び織田軍と戦うために越後へ帰ったのではないでしょうか。
こればかりはニャンコの推測になってしまい断定できませんが、上杉謙信が越後へ帰った後、すぐに兵員を招集するため領土全域に号令をかけています。
その後上杉謙信は亡くなってしまいますが、この兵員招集こそ織田軍と本格的に戦うために集められた可能性は少なくないと思います。
上杉景勝が天下統一のチャンスを掴みそこねた徳川追撃戦
上杉景勝(Wikipediaから引用) |
1600年。
徳川家康は自分の命令に従わない上杉景勝(うえすぎかげかつ)を討伐するため、豊臣家の諸将を率いて出陣。
上杉景勝は徳川軍と戦うため、3万ほどの兵力を率いて出陣します。
しかし徳川家康は西で石田三成(いしだみつなり)が挙兵したことを知って、男の結城秀康(ゆうきひでやす)に2万ほどの兵力を残して、豊臣家の諸将たちを率いて撤退。
上杉景勝は徳川家康の軍勢を追撃しないで撤退してしまいます。
もし上杉景勝は徳川軍を追撃していたら、天下統一をすることはできたのでしょうか。
上杉景勝が徳川軍を追撃したら天下統一はできた!?
結城秀康(Wikipediaから引用) |
もし上杉景勝が西へ撤退する徳川家康を追撃したら、天下統一をすることは可能だったのでしょうか。
にゃんこの推測ですが、天下統一することは難しかったと思います。
なぜならば上杉景勝が徳川軍を追撃して家康を倒せても、西には豊臣秀頼(とよとみひでより)や豊臣家の諸将がいたからです。
そのため上杉景勝が徳川家康を倒したとしても、天下最大の領土を得ても、天下統一をすることはできなかったと思います。
しかし上杉景勝が撤退する徳川軍を倒して、家康を討ち取る事ができれば、豊臣家の中でも最大の領地を持つ大名になることができたと思います。
また上杉景勝が野望家であれば、家康の所領である関東一帯を平定した後、東北地方の大名達を率いて豊臣家と天下二分して治めることもできたかもしれません。
このように上杉景勝が徳川家康を追撃して倒せば色々な道が開けていました。
追撃しなかった理由は四面楚歌の状況だったから??
上杉景勝は徳川軍を追撃することなく領土の会津へ帰ってしまいます。
どうして上杉景勝は徳川軍を追撃しなかったのでしょうか。
その理由の一つとして、東北の諸大名達に原因がありました。
上杉家と領土を接していた伊達家は上杉家の領土へ攻撃を度々仕掛けており、もし上杉軍全軍で徳川軍を追撃したら、上杉家の領土は伊達家に取られていたかもしれません。
また「羽州の狐(うしゅうのきつね)」で知られる最上義光と上杉家は庄内地方(しょうないちほう)をめぐって争っていたため、両者の関係は険悪な状況でした。
もし上杉家が徳川軍を追撃していたら、伊達家の上杉家攻撃作戦と連動して最上家も一緒に攻撃していたと思います。
また上杉景勝が徳川軍を追撃したとしても、上杉軍の追撃を阻止するために残っていた結城秀康を倒さなくていけません。
2万の徳川軍を上杉軍3万が短期間で倒すことはかなり難しかったと思います。
もし上杉軍3万が結城秀康を短期間で倒すことができなければ、伊達家による会津攻撃が始まってしまい、結局会津へ帰らなくちゃいけません。
このことから上杉景勝は撤退する徳川軍を追撃することなく会津へ撤退することなります。
どうすれば徳川軍を追撃できた!?
上杉景勝が撤退した理由を上記で説明しました。
上杉景勝が徳川家康を追撃するのであれば、どうすれば追撃することができたのでしょうか。
まず上杉家と伊達家が本格的な同盟関係を結んで、互いの領土を攻撃しないようにすることが必須条件です。
伊達家との同盟に加えて上杉景勝が最上義光とも仲直りして同盟もしくは領土を攻撃しない盟約を結べば、北方の憂いを無くせます。
上杉と伊達の同盟が成立すれば、両軍に加えて当初から仲間に加わっていた佐竹の三連合軍で徳川軍を追撃できたと思います。
もし三者連合軍で攻撃できれば、結城秀康を倒し、徳川家康を倒すこともできたのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿