「大河ドラマ・晴天を衝け」幕末~昭和にかけて登場する偉人を紹介!!渋沢栄一と共に登場する人を予想してみた!!

2020年5月14日木曜日

「晴天を衝け」

t f B! P L
こんばんわ。

最近節々が痛くてシップを貼りまくっているにゃんこです。

さて今回は2021年のオリンピックyearの大河ドラマとして注目を集めている「晴天を衝け」についてご紹介したいと思います。

「晴天を衝け」の主人公は幕末から昭和初期に活躍した渋沢栄一(しぶさわえいいち)ですが、他には誰が登場するのでしょうか。

そこで、今日は「晴天を衝け」に登場するであろう人物をニャンコが勝手に予想してみたいと思います。

この記事では
  • 「晴天を衝け」に登場する人物の予想
  • 予想した人物をゆるっと紹介
などを歴史の素人であるニャンコがまとめていきたいと思います。

幕末時代編

「晴天を衝け」の主人公である渋沢栄一は幕末に誕生した人です。

そのため物語の始まりも幕末からスタートするはずです。

そこでここでは「晴天を衝け」に登場する幕末の主要な偉人たちを6人ほどご紹介していきたいと思います。

徳川幕府最後の将軍:徳川慶喜

間違えなく2020年の大河ドラマ「晴天を衝け」に登場するであろう人物。

それは徳川幕府最後の将軍として幕末の志士たちから恐れられた徳川慶喜(とくがわよしのぶ)です。

渋沢栄一は徳川慶喜に仕えていましたので、確実に「晴天を衝け」に登場するはずです。

徳川慶喜は徳川家康の生まれ変わりとあだ名されるほど政治力に優れた人物で、鎖国していた日本を開国して諸外国との交易を望むための国政改革や幕府の権力を朝廷に返した大政奉還(たいせいほうかん)などをした人です。

徳川慶喜は政治力だけに優れた人物ではなく、多趣味を持った人でした。

例えば徳川慶喜は手裏剣術の達人で、油絵や乗馬術も得意としていました。

このように徳川慶喜は徳川幕府最後の将軍でありながら、色々な事に興味を持っていた人物でした。

徳川慶喜は渋沢栄一とも関係の深い人物ですので、どのように交わっていくのか今から楽しみですね。

薩長同盟の立役者で海援隊の創設者・坂本龍馬

「晴天を衝け」は幕末から渋沢栄一が誕生した幕末から物語が進行されていく為、幕末に関係のある人物がたくさん登場するものと思われます。

幕末に関係ある人物で一番と言っても過言ではない有名人と言えば、薩長同盟の立役者として知られる坂本龍馬です。

敵対していた薩摩藩と長州藩を結び付けて、討幕勢力として作り上げた坂本龍馬は渋沢栄一の人生をがらりと変えた一人ですので、「晴天を衝け」に登場してもおかしくないと思います。

維新三傑の西郷隆盛・大久保利通・桂小五郎

明治政府は徳川幕府を倒した薩摩藩や長州藩出身の人物が作り上げます。

薩摩藩の中でも幕府を倒した功労者として知られる西郷隆盛と大久保利通。

そして薩摩と同盟を結んで明治政府を作り上げた長州藩の桂小五郎(かつらこごろう)

渋沢栄一が仕える事になる明治政府を作り上げた西郷隆盛・大久保利通・桂小五郎の維新三傑も徳川慶喜や坂本龍馬達と一緒に登場すると思われます。

渋沢栄一の弟・渋沢成一郎

「晴天を衝け」に100%登場する人がいます。

その人物は渋沢栄一の従兄である渋沢成一郎(しぶさわせいいちろう)です。

渋沢成一郎は渋沢栄一と共に徳川慶喜に仕えた人で、幕府が新政府によって倒れた後、上野の山に籠って戦った彰義隊のトップとして反政府活動に参加。

渋沢成一郎は彰義隊が新政府軍によって倒された後、土方歳三や榎本武揚(えのもとたけあき)達と一緒に新政府軍と戦いますが、榎本武揚らが降伏した後、新政府軍に捕まってしまいます。

渋沢成一郎は罪人として投獄されてしまいますが、牢獄から出された後、渋沢栄一の紹介で官僚として活躍していくことになります。

渋沢栄一と共に幕末を駆け抜けた渋沢成一郎は「晴天を衝け」に必ず登場する人物…なはずです。

「晴天を衝け」に登場する明治時代の偉人

上記で「晴天を衝け」に登場するであろう幕末の偉人たちをご紹介しました。

ここからは「晴天を衝け」に登場するであろう明治時代の偉人たちをご紹介していきたいと思います。

日清・日露戦争で活躍した大山巌

明治時代は海外の国と初めて大規模な戦いをした時代です。

日本が戦った国は世界最大規模の中国とロシアです。

この二つの大きな国と日本は戦争をしますが、悪戦苦闘しながらなんとか勝ちます。

この二つの戦争で活躍した大山巌(おおやまいわお)。

西郷隆盛の従兄にあたる大山巌は西郷隆盛から幼少期、色々な事を教えられ、幕末には多くの戦に参加して手柄を立てて活躍します。

明治政府成立後に起きた日清戦争では大山巌も参加して各地の戦いで勝利を挙げていきます。

ロシアと日本が戦った日露戦争では大山巌が日本の陸軍の総大将としてロシア軍と戦い、大勝利。

渋沢栄一は日清・日露の戦争が起きた頃、明治政府の官僚をやめて実業家として色々な会社を創設して、民間で活躍していました。

しかし日本を揺るがした大きな戦争と渋沢栄一も関係があったかと思いますので、大山巌も多少は登場するのかなと思いご紹介しました。

完璧な大勝利を得た東郷平八郎

日露戦争は日本の陸軍とロシアの陸軍が朝鮮半島で激闘を繰り広げ、大山巌たちが頑張って大勝利を得ました。

しかし日露戦争は陸軍同士のぶつかり合いだけではなく、海軍同士のぶつかり合いもありました。

日本の海軍を率いた総大将は東郷平八郎(とうごうへいはちろう)と言います。

東郷平八郎は日本海軍を率いて世界最大クラスと言われたロシア海軍と戦って、完璧な勝利を得ることに成功しました。

日本を揺るがした日露戦争は「晴天を衝け」でも少しは紹介されると思われますので、東郷平八郎も大山巌と共にご紹介されると思われます。

渋沢栄一の政治力を信頼した井上馨

渋沢栄一と共に明治政府で活躍した井上馨(いのうえかおる)。

井上馨は長州藩出身の人で幕末討伐運動に参加して、明治政府樹立に大きな貢献を果たした人物です。

そんな井上馨は総理大臣に決定した際、渋沢栄一へ「大蔵大臣になってくれないか」と相談します。

しかし渋沢栄一は「嫌だね」と言って拒否。

この結果井上馨は総理大臣の職を辞任して、井上内閣成立を見送ったと言われております。

このことから井上馨は渋沢栄一の政治力を高く評価していた事がうかがえます。

渋沢栄一に信頼を寄せていた井上馨も「晴天を衝け」に登場する可能性の高い人物、明治時代の偉人の一人ではないでしょうか。

「晴天を衝け」に登場する昭和の偉人

明治時代の偉人は上記で紹介した人々以外にも多くいます。

例えば神がかった作戦を披露した児玉源太郎(こだまげんたろう)や漢詩のプロとして知られる乃木希典(のぎまれすけ)、明治陸軍のトップで居続けた山縣有朋(やまがたありとも)、初代総理大臣として明治政府を支えた伊藤博文(いとうひろぶみ)など数え上げればきりがないほどいっぱいいます。

しかしここではあえて紹介しませんでした。

なんでニャンコは彼らを紹介しなかったのか。

それはまるまるニャンコのブログ記事を成立出来るくらいの偉人たちだからです。

ですので、彼らには次回のニャンコのブログでご紹介したいと思います。

さて前置きが長くなりましたが、「晴天を衝け」最後の昭和時代で登場するであろう偉人を数人ご紹介したいと思います。

「日本を救った」名政治家・高橋是清

高橋是清(たかはしこれきよ)も渋沢栄一と同じく幕末に生まれた人です。

高橋是清はアメリカへ渡って語学の勉強をした際、奴隷にされてしまった苦い経験を持った人です。

更に高橋是清はペルーの事業で大失敗してしまい、ホームレスとして生活していた時期もありました。

ですが、高橋是清も東郷平八郎と同じく運の良い人で、実業界や政治界で大きな力を持っていた川田小一郎(かわだこいちろう)に誘われて日銀へ就職することになります。

高橋是清ですが、実は日露戦争の立役者だったのをご存知でしょうか。

日露戦争が始まった当初の日本は超ド級の貧乏国家でした。

そのため借金をしないと兵器も作れない、弾薬も作れない、人やお米を輸送する力も無い、「ナイナイ」づくしの国でした。

そんな貧乏な明治政府は日露戦争を始める前に高橋是清を派遣してイギリスや他国の実業家から借金をさせる計画を実行。

高橋是清はイギリスへ向かいますが、お金の調達はかなり厳しくロシアに負けるであろう日本に貸してくれる実業家や銀行など存在していませんでした。

しかし高橋是清の必死の努力によってドイツ生まれのヤコブ・ヘンリー・シフやイギリスの事業家たちがお金を日本へ貸してくれることが決定。

こうして日本は高橋是清の努力によって、日露戦争を賄えるお金を調達し、日露戦争で勝利を獲得します。

その後高橋是清は大蔵大臣として、借金国日本の財政立て直しに尽力。

しかし高橋是清は二・二六事件に巻き込まれて亡くなってしまうのでした。

高橋是清は大蔵大臣や総理大臣に任命されて、日本の窮地を何度も救った昭和時代の名政治家として知られている為、彼の名前は実業界で活躍していた渋沢栄一にも関係の深い人物だと思われます。

そのため「晴天を衝け」に高橋是清も登場するかと思われます。

個人的には一番登場してほしい人物です。

「平民宰相」のあだ名を得た岩手出身の原敬

ニャンコは岩手県産のネコです。

そのためもし「晴天を衝け」に平民宰相として知られる原敬が登場したとっても嬉しいです。

さてニャンコと同じ出身地である原敬は平民宰相として知られる内閣総理大臣です。

原敬は日本の鉄道事業や教育方針の改善などを政治に盛り込もうとした人物です。

後に原敬は東京駅で殺害されてしまうのですが、山縣有朋は原敬が亡くなった事にびっくりして発熱し、かなり大きなショックを受けていたそうです。

他にも多く政治家に原敬の卓抜した政治能力と人柄が愛され、民衆達も彼を愛しておりました。

民衆達が原敬を愛した証左として「平民宰相」と呼ばれていた原敬にちなんで、「平民食堂」等の屋号が誕生したほど彼を尊敬もしくは愛しておりました。

このように多くの人々に愛されていた原敬は明治時代の偉人として「晴天を衝け」に登場するのではないでしょうか。

まとめ


それでは早速今回の記事をまとめていきたいと思います。
  • 「晴天を衝け」に登場する人物を予想
  • 明治・幕末・昭和(ほんとは大正時代も入るけど、明治・昭和の偉人と一緒ですので、割愛しました。)の偉人を略式で紹介
などになります。

「晴天を衝け」ではどのような俳優さんが登場するのか。

そして渋沢栄一以外誰が登場するのか。

気になる所ではありますが、コロナウィルスがまだ収束したわけではない為、スタッフや配役、登場する偉人達もまだ決まっていないのではないでしょうか。

もし度の偉人が登場するのか決まったら続々ニャンコブログでご紹介していきたいと思います。

ボス「それじゃ今日もニャンコが書いたブログを読んでいただいてありがとうございますニャ。

ネコである吾輩もコロナウィルスにかかるようだから、「stayhome」生活をして居るニャ。

まぁ毎日の事なんだけども吾輩以外のネコも極力「stayhome」してくれニャ。

それじゃまたニャ~」

このブログを検索

2021年大河ドラマ「晴天を衝け」

オススメ歴史小説の本棚

アーカイブ

自己紹介

自分の写真
このブログの管理人はプロフィール写真に載せている白猫・ボス。 ブログの表紙のネコは私の友達だよ そしてブログの文章を書いているのはボスの飼い主であるニャンコが書いています。 猫が管理している日本初の(ホントかにゃ??)歴史小説や戦国時代などを紹介するサイト。 ちぐはぐコンビで不定期に更新していますので、見てください。 ボスの日常もたまに紹介するかも・・・・

注目の投稿

「麒麟がくる」ついに黒田官兵衛がやってくる!?一体何した人なの?

こんばんわにゃんこです。 最近少しづつ暖かい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて「麒麟がくる」もついに最終回を迎える事になりましたが、1人の武将が登場することになり、話題を呼んでいます。 その武将とは黒田官兵衛(くろだかんべえ)です。 黒田官兵衛は羽柴秀吉...

QooQ