「麒麟がくる」に登場する前田利家はどんな人⁉戦上手の律義者!!

2020年5月11日月曜日

織田家 明智光秀との関連性の深い人物 麒麟がくる

t f B! P L
こんばんわ。

最近ペンタブを買って新しい事にチャレンジしたいと思って日夜勉強に励んでいるニャンコです。

そんなニャンコはセブンイレブンのスパゲッティーが美味しすぎた結果、どんどんと体重が増加していく傾向にあって困っている今日この頃です。

さて今回は「麒麟がくる」に登場する人物をご紹介していきたいと思います。

その人は前田利家(まえだとしいえ)です。

前田利家を一言で表すならば「戦上手な律義者」と言えます。

律義者の意味は「義理堅くて実直な人」と言う人ですが、本当に前田利家は「律義者に相応しい人」であったのかや他にも下記のような事をご紹介していきたいと思います。
  • 前田利家はどのような人物であったのか
  • 明智光秀との関係性
  • 本能寺の変以降の前田利家について
など歴史を深く知らないニャンコが素人目線でまとめた記事になります。

5分ほどでご紹介していきますので、ご覧ください。

「槍の又左」と呼ばれた武功者!!

前田利家は荒子城主(あらこじょうしゅ)・前田利昌(まえだとしまさ)の四男として誕生。

前田利家は織田信長の小姓として仕えますが、血気盛んでな若者でした。

その証左として前田利家は小姓として織田信長に仕えても、すぐに喧嘩をおこしたり、派手な服装を着て街中を歩いていた傾奇者(かぶきもの)であったそうです。

イメージとしては隆慶一郎氏描いた「花の慶次」に登場する前田慶次郎(まえだけいじろう)のような人だったことを想像していただければ分かりやすいかなと思います。

さて傾奇者であった前田利家は織田信長と共に出陣し、功績を挙げます。

その後も前田利家は槍をブンブン振り回して敵を倒していき、何度も功績を挙げて活躍。

前田利家は槍を振り回してたかっていた事から「槍の又左(やりのまたざ)」と呼ばれるようになります。

功績を挙げ続けた前田利家は織田信長から認められ、信長の親衛隊である「母衣衆(ほろしゅう)」に出世。

更に前田利家は後年「良妻賢母(りょうさいけんぼ)」として知られるお松と結婚し、一女をもうけます。

仕事もプライベートも充実し始めた前田利家ですが、血気盛んさがアダとなってしまう事件が発生します。

織田信長がブチギレる!!

織田信長は芸能に優れた側近を気に入っていました。

しかし前田利家はその人物の事が前から気に入らず、同僚に悪口などを言って憂さ晴らしをしておりました。

そんなある日の事前田利家と織田信長のお気に入りの人物が喧嘩。

前田利家はブチギレてしまい、織田信長のお気に入りの人物を殺害してしまうのでした。

織田信長はこの事を知って激怒し「おのれ利家!!ぬしの顔など見たくない!!どこかに去れ!!」と言って追放してしまいます。

織田信長の家来である柴田勝家(しばたかついえ)や森蘭丸の父である森可成(もりよしなり)らが必死になって「殿。前田利家を許してやってください」と何度もお願いした事で、自宅謹慎まで罪が軽くなりました。

前田利家はこうして自宅謹慎をすることになります。

しかし血気盛んな前田利家が自宅でおとなしくしているわけがありません。

前田利家は織田信長の命令を破って戦に参陣してしまうのでした。

桶狭間の戦いに参加して功績を挙げるが…

東海地方の大名・今川義元(いまがわよしもと)は大軍を率いて本拠地である駿河(するが)を出陣し、尾張を領土にしようと考えておりました。

織田信長は今川義元の出陣を知って、少数精鋭の軍勢を率いて出陣します。

前田利家は織田信長が出陣した事を知って、槍を担いで織田軍に参加。

前田利家は織田信長率いる軍勢に加わって今川義元の本陣へ突撃します。

前田利家はこの戦いでいくつもの首を上げて功績を挙げますが、織田信長から許しを得る事はできませんでした。

そのため前田利家の「自宅謹慎」生活はまだまだ続くことになります。

無断出陣再び

前田利家は再び織田信長の許しを得ないで出陣します。

前田利家が向かった戦場は美濃(みの)斎藤家との戦い。

前田利家はこの戦いで「首取り足立」と呼ばれたとんでもなく強い武将を討ち取ることに成功。

前田利家は桶狭間の戦いに無断出陣した時、織田信長から許してもらう事が出来ませんでした。

しかし今回は織田信長が前田利家の武功を認め「自宅謹慎はもういい!!俺の部下として戻ってこい」と許してもらえました。

こうして前田利家は再び織田信長の家来として復活します。

前田家の当主となる

前田利家は三人の兄がいました。

しかし前田利家が自宅謹慎中に父が亡くなり前田家の家督を長男が受け継ぎます。

前田利家の兄は前田家の当主へ就任しますが、病にかかりやすく体もあまり強くありませんでした。

そのため織田信長は前田家の当主であった前田利家の兄と前田利家を交代させ、前田利家に前田家を相続するように命令。

前田利家は病弱の兄に代わって前田家の当主となるのでした。

各地の戦で大活躍する前田利家

前田利家は以前お話した通り織田信長の家来として復活を果たすと各地の戦で活躍していきます。

例えば前田利家は「麒麟がくる」にも登場するであろう「金ヶ崎の戦い(かねがさきのたたかい)」で、織田信長の身辺を護衛。

他にも前田利家は織田信長の同盟相手であった浅井長政(あざいながまさ)と朝倉義景(あさくらよしかげ)の連合軍と戦った「姉川の戦い」で浅井家の武将を討ち取る功績を挙げています。

更に前田利家は「長篠の戦(ながしののたたかい)」で鉄砲衆を率いて武田騎馬隊と激闘を繰り広げるなど活躍していくのでした。

前田利家はその後も柴田勝家の配下となって北陸地方の敵勢力を倒す戦などにも参戦して、功績を挙げていった結果、織田信長から「よく働いた利家。お主に能登(のと)一国をあげるよ」と国をもらうことになります。

こうして前田利家は国持大名として出世するのでした。

友情を取った前田利家

前田利家は昔から羽柴秀吉とは仲の良い友情関係を築いておりました。

また前田利家の奥さんであるお松と羽柴秀吉の奥さんである寧々も仲良くしており、家族ぐるみでいい関係を構築しておりました。

しかし明智光秀が織田信長を殺害した事で、二人の関係が大きく変化することになります。

織田信長死後の織田家は羽柴秀吉や柴田勝家ら織田家の重臣たちが「清州城(きよすじょう)」で、今後の方針を決める会議を開催。

この会議の結果、羽柴秀吉が織田家で大きな発言権を得ることになり、筆頭家老であった柴田勝家の権力が低下してしまいます。

そして羽柴秀吉と柴田勝家が「清須会議」以降対立することになるのでした。

前田利家は「本能寺の変」以降、長年可愛がってくれた上司・柴田勝家と友人である羽柴秀吉が対立する状況に悩んでおりました。

どうして前田利家は悩んだのか。

それは柴田勝家には恩義があり、羽柴秀吉には友情があったためです。

そんな前田利家に羽柴秀吉から「君とは長年の友情関係を壊したくないから、わしの味方になってほしい」と誘われます。

前田利家は悩みに悩んだ結果、羽柴秀吉と柴田勝家が決戦した賤ヶ岳の戦い(しずがたけ)で、柴田軍に参戦しないで戦場を離れていくのでした。

この戦いは羽柴秀吉に誘われた多くの武将が戦線を離脱した事や柴田勝家の家来である佐久間盛政(さくまもりまさ)が柴田勝家の言う事を聞かずに軍事行動を起こした事がきっかけとなり、柴田軍が敗北。

その後前田利家は羽柴秀吉から感謝されて、大きな領土を得ることになります。

豊臣政権では戦場以外にも外交官として活躍する前田利家

前田利家は先ほどお話した通り、柴田勝家と手を切って羽柴秀吉の家来になります。

その後前田利家は羽柴秀吉(ここから豊臣秀吉に名称変更いたします)の家来となって、豊臣秀吉に反乱を起こした佐々成政(さっさなりまさ)討伐戦で活躍。

また前田利家は九州討伐戦で、息子を九州へ派遣します。

前田利家自身は京都の守備に回って治安維持に努めます。

また前田利家は北条家を倒す戦では上杉景勝(うえすぎかげかつ)や真田昌幸(さなだまさゆき)達と一緒に関東に散らばる城を落して活躍していくのでした。

更に前田利家は戦だけでなく各地の諸大名と豊臣政権を結ぶ窓口の機能を担うことになります。

例えば前田利家は北条家を倒す戦が始まる前から、伊達政宗に対して「北条家を倒す戦が始まったらすぐに駆け付けるように」と説得を行っております。

他にも前田利家は東北の南部地方に広大な領土を持っていた南部家とも「豊臣政権に従うように」と交渉。

このように戦場以外にも前田利家は豊臣政権下で活躍していた武将でした。

五大老筆頭として豊臣政権を支える

前田利家は豊臣秀吉から「利家殿。豊臣家の大老となって政権を支えてくれないか」と提案を受けます。

前田利家は豊臣秀吉からの提案を受け入れて五大老の職に就きます。

こうして前田利家は豊臣政権担当者の一人として、政治の世界に踏み入れることになります。

そんな前田利家にとんでもない事件が発生。

それは豊臣政権の創始者である豊臣秀吉の死でした。

豊臣秀吉は小さい豊臣秀頼(とよとみひでより)の事が心配で、五大老の一人一人に「秀頼君の子と頼んだよ」とお願い。

前田利家は豊臣秀吉から「豊臣秀頼の傅役になって、彼が成人するまで面倒を見てくれ」と特別なお願いをされていました。

前田利家はこの時病がちでしたが、友人のたっての頼みを断る事が出来ず、豊臣秀吉のお願いを聞き入れるのでした。

その後豊臣秀吉が亡くなると前田利家は豊臣秀頼の傅役として精一杯やっていきますが、病に勝つ事が出来ず亡くなってしまうのでした。

まとめと明智光秀の関係性は⁉


早速今回の記事のまとめをご紹介していきたいと思います。
  • 若い頃は喧嘩っ早い傾奇者
  • 無断で出陣してしまう
  • 戦上手
  • 上司よりも友情に重きを置く律義者
  • 豊臣政権を死の間際まで支え続けた人物
以上になります。

最後に「麒麟がくる」の主人公である明智光秀との関係性についてご紹介していきたいと思います。

明智光秀と前田利家はあまり深い関係性ではなかったかと思います。

一応「金ヶ崎の戦い」や「姉川の戦い」等の戦場で一緒になっていますが、同じ部署で戦ったわけではありません。

そのため「麒麟がくる」で前田利家が登場したとしても、あまり深くは紹介されないんじゃないかなと思われます。

「麒麟がくる」では越前編がもうすぐ放映されますので、すぐに答え合わせができるんじゃないかなと思います。

ボス「最近気温がどんどん上げってきているニャ。

ニュースによれば、マスクをしていると熱がマスクの中に籠って、熱中症になってしまう可能性が上がるらしいから、皆さん気を付けてくださいニャ。

水分補給をこまめに取ることが重要ニャ!!

コロナウィルスにかからなくても熱中症になって免疫が低下すると他の病気にかかるから気を付けてほしいにゃ~。

それじゃ次回お会いしましょう。

それじゃあまたニャ!

参考文献 平凡社 前田利家・利長創られた「加賀百万石」伝説など

このブログを検索

2021年大河ドラマ「晴天を衝け」

オススメ歴史小説の本棚

アーカイブ

自己紹介

自分の写真
このブログの管理人はプロフィール写真に載せている白猫・ボス。 ブログの表紙のネコは私の友達だよ そしてブログの文章を書いているのはボスの飼い主であるニャンコが書いています。 猫が管理している日本初の(ホントかにゃ??)歴史小説や戦国時代などを紹介するサイト。 ちぐはぐコンビで不定期に更新していますので、見てください。 ボスの日常もたまに紹介するかも・・・・

注目の投稿

「麒麟がくる」ついに黒田官兵衛がやってくる!?一体何した人なの?

こんばんわにゃんこです。 最近少しづつ暖かい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて「麒麟がくる」もついに最終回を迎える事になりましたが、1人の武将が登場することになり、話題を呼んでいます。 その武将とは黒田官兵衛(くろだかんべえ)です。 黒田官兵衛は羽柴秀吉...

QooQ